4/13(水)キッズテール|キッズテール

4/13(水)キッズテール

《幼児:表現と知育のアートスクール》

・知育あそび(記憶あそび.追視ゲーム.反対の意味の言葉)
2回目ということもあり記憶遊びでは数を増やして行いました!
追視ゲームはスピーディーにカップの数も増やしました!
子どもたちはよく見ていて『簡単!簡単!』と得意気でした(^^)

image

・リズム遊びとボディーパーカッション
今日はリズム打ちをするときに最初に『ウンッ!』というお休みのリズムを取り入れました。
少し難しいかな?と思っていましたが『ウンッ!』のところを友だちとタッチしたり、体の一部を触ることで頭で考えているよりも簡単にできました(*^^*)

image

image

・今日の科学 音のおはなし
音って何だろう?今何が聞こえるかな?普段何気なく聞いている音の不思議!じつは空気を伝って振動して耳に届きます。目で見てわかるように太鼓を叩いて振動してるところを見たり声を発して その振動でコップのお米がブルブル震えたり…

image

いろいろな体験をしたね!
次回はアベール博士の音の実験(^^)v楽しみにしていてね♪

・自由工作
前回の続きをする子、新しいものに挑戦する子と様々でした。
友だちと一緒にピタゴラスイッチ作りを楽しんだり、他の友だちの作品を見て『これどうやってしたん?』『すごいなぁ~!』と声を掛け合う光景も見られました。
お寿司作りもしていて美味しそうなお寿司がずらりっ!
『これが卵でサーモンで~…』と説明してくれました。これからどんな発展があるかますます楽しみになりました(^o^)

《小学生:表現と科学のアートスクール》

・知育あそび(記憶あそび.追視ゲーム.ことわざと慣用句)
前回よりもレベルアップした知育遊び!記憶遊びは数を増やしても完璧に覚えていたので更に難易度を上げなければ(>_<)追視ゲームでは先生たちは目が追い付かない中『ミニカーは真ん中でその隣がゾウで~』と答えていて驚きでした!

・リズム遊びとボディーパーカッション
少し難しいリズムにも挑戦して体でリズムをとって取り組みました!
途中でリズムがわからなくなると一度考えて再度取り組めるのがさすが小学生のお兄さん、お姉さんですね。
今度は歌を歌いながらリズムを刻んでみようね(^^)

image

image

・今日の科学 音のはなし
小学生は少しレベルアップしたお話をしました。
普段何気なく聞いている音はみんなの耳の奥にある鼓膜が震えて音が伝わること。

image

そして水の中で音は伝わるのか、壁やドアでは?みんなで実際に壁に耳を当てて確かめました。椅子や机を確かめるお子さんもいました。

image

糸電話を使って音が伝わるかもしました。テストの点数を糸電話を通して友だちに伝えたり3人で糸電話にも挑戦!3人で糸電話をしても音って伝わるんだね(^^)d

image

image

・自由工作
小学生は幼稚園のお子さんに比べて前回の続きをするお子さんが多かったです。自分の思い描くものを最後まで取り組む姿勢が見られました!
ピタゴラスイッチ作りも高度なものを求めるからこそ時にはつまずいたり何度も試してみてやっぱり前の方がよかったり…試行錯誤することも大事ですね!
こっちを覗くと廃材を見てイメージがわき、にわりとりやひよこを作るお子さんもいたり何を作るかはその子次第!
スタッフも含め いつも楽しい時間になっています\(^o^)/

image

来週のキッズテールはアベール博士の実験の日だよ!
どんな実験をするのか楽しみだね(^^)
理科に興味があるお子さん、実験が好きなお子さんも是非体験にお越しください♪
一緒に不思議を体験しましょう(*≧∀≦*)