アベール博士の理科実験|キッズテール

アベール博士の理科実験

2024年7月10日(水

)今日はアベール博士の理科実験🧪「空気の流れと揚力を科学する!」飛ばそう‼️種の知恵はすごい‼️でした(*´∀`)♪ 

一言で「飛ぶ」といっても、「跳躍」、「滑空」、「飛翔」と色々な「飛ぶ」があります👌

今回は滑空を中心に話をしました!飛翔できる生き物は、昆虫、鳥、コウモリだけですが、滑空できる生き物は有名なモモンガ、ムササビ以外にもトビヘビ、トビガエル、トビウオなど幅広い動物にみられます😊✨️

植物にも滑空を利用するものがあります!植物の中には動物を利用したり、風を利用したりして自分の子孫を遠くへ運ぼうとするものがありますが、アルソミトラは高いところから滑空する種を落として、遠くまで運ぶちょっと変わった植物です💡 

発泡スチロールを薄いシート状にした紙よりも軽いスチロールペーパーでアルソミトラの模型と各自好きな形の二つを作製しました。

自分で作った模型が、ふわふわとゆっくり飛ぶ姿を見るとわくわくします\(^o^)/皆大はしゃぎで何回も何回も飛ばしていました🎵